【ワッペン係より】いよいよ今年も準備が整ってきました!
★ワッペン係よりお知らせ★
毎年一番早く始動するワッペン係より、今年度初のお知らせです。早速ですが、すでに着々とワッペンデザインのアイデアもまとまり、最後の調整をしつつ、入園式後のワッペン講習会に向け、色々と準備を始めております。
★小百合幼稚園 お誕生日ワッペンとは?★
約30年前、お母さま方達からの提案で卒園式に手作りのエンブレムを着けたのが始まり。
(アイビールックの流行が背景にあったそうです。)そこに“他の子に想いを馳せて”というキリスト教の精神を加えて、今日まで引き継がれて来ました。
※今年より、ゆり組さん(年少)は“慣らしワッペン製作”(他のお子さんのものではなく、ご自分のお子さんに作るというもの)の取り組みをいたします。
毎年、ひばり組(年長)を中心に決めていくワッペンですが、今年も色々と試行錯誤しております!
色味など、微調整を重ね、ステッチも決定。明るい若草色と黄色の組み合わせと、さゆりカラーのエンジ色がアクセントのこちらのデザインに。
買出しも順調に済ませて、いよいよここから皆様のお力が必要になります!
製作キット作りボランティアを募集いたしますので、掲示板をチェックしてくださいね!
4月14日(火)登園後、3階集会室になりますので、ぜひ!!皆様ご協力のほど、よろしくお願いします♪
なお、今年のワッペン講習会の日程も、キットの中のプリント、また掲示板でもお知らせしますので、お見逃しなく!例年通り2回~3回の開催を予定しております。
【共有事項※来年度より、ワッペンのデザインや進め方について多少変更点がございます。1学期終わりには決定しますが、色々とご意見皆様に伺うことが多くなると思いますので、その際はまた別途ご協力をお願いいたします。
0コメント